「心象」と「印象」の違いとは?分かりやすく解釈

「心象」と「印象」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「心象」「印象」の違いを分かりやすく説明していきます。

「心象」とは?

「心象」とは?

「心象」の意味と使い方について紹介します。

意味

「心象」「心の中に浮かぶあるものの姿や形のこと」という意味です。

自分の頭の中で思い描いたイメージのことを言います。

「心」は、「知識・感情・気持ちなどの精神的な働きの源となるもののこと」という意味です。

「象」は、「目に見える姿・形」「見えないものに似せて形を示すこと」という意味です。

使い方

「心象」は、実際にある人やものだけではなく、架空の人やものに対しても使われます。

何かのきっかけで、意識の中に人の姿や風景、もののデザインが浮かぶ時の表現です。

自分の心の中に思い描いた姿や形を表し、基本的に他人が理解できるものではありません。

あくまで自分のイメージとして抱いているものを表す言葉です。

「印象」とは?

「印象」とは?

「印象」の意味と使い方について紹介します。

意味

「印象」の意味は「あるものが人の心に与える感覚」「強く感じて忘れられないこと」「精神的な感覚や影響」です。

「印」「抽象的なものを表現する為の具体的な形」という意味の言葉です。

使い方

「印象」は、何かを見たり聞いたりした時に、心が受ける影響を言い表す言葉です。

人に使われることもあれば、風景や芸術作品、文学作品などに対しても使われます。

「良い・悪い」「濃い・薄い」などの形容詞と共に使われ、人の主観により決まります。

「心象」と「印象」の違い!

「心象」と「印象」の違い!

「心象」は、「心の中にあるものの姿や形が浮かぶこと」です。

「印象」は、「あるものに対して心が抱く感覚や感情のこと」です。

2つの違いは「感情的な部分があるかないか」という点です。

まとめ

まとめ

「心象」「印象」は心の中に浮かぶものが全く違います。

何かを漠然と思い浮かべているか、あるものにたする良い悪いなどの感情かで使い分けましょう。