「貶める」と「陥れる」の違いとは?分かりやすく解釈

言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「貶める」「陥れる」の違いを分かりやすく説明していきます。

「貶める」とは?

「貶める」とは?

おとしめると読み、軽蔑する、蔑む、悪口を言う、けなすなどの意味がある言葉で、相手がどう思うかが貶められた基準になることが多く、自分は貶める気がなくともそうは受け取られないということはありえます。

貶めることをするのは人のみと言え、貶められる対象は人や動物、物、制度などあらゆるものになります。

AIなどが人を貶めるという可能性はありますが、どちらかと言うと研究の意図であり、日常的に人を貶めるものは製造されないでしょう。

ひどく貶めるという言い方で強調することも可能で、軽く貶めるようなことを言ったなど少し程度を軽くすることも可能です。

なお、人を貶める人というのはあまりいい印象ではないことは確かで、悪い人を貶めるというところで貶めるという行為が見ていて気分が良くなることはあります。

「陥れる」とは?

「陥れる」とは?

おとしいれると読み、だまして窮地におちこませること、謀略や計略にかけること、穴に落としてしまうことなどを指します。

精神的なダメージだけではなく、肉体的ダメージを受けることがあるのが陥れられてしまうことで、動物相手であれば捕獲に至ることもあります。

ゲームなどでは対人、対コンピューターで陥れることがありえ、現実では人が動物、人が人を、人が会社、会社が会社を、会社が人を陥れることがありえます。

物を陥れるということはありません。

業績不振に陥れるという言葉もあり、この場合は不況や、売上不振の製品が会社を業績不振に陥れることになります。

動作する機械を陥れるというケースは高度な実験または犯罪および防犯の段階で行われることはありますが、日常的にあることではありません。

陥れるという行為は立場、地位の違いなどから発生するものでもあり、恨みなどは陥れる行為の火種になるといえるでしょう。

「貶める」と「陥れる」の違い

「貶める」と「陥れる」の違い

「貶める」「陥れる」の違いを、分かりやすく解説します。

貶めるは悪口を言う、けなすなどの意味、陥れるは罠にかける、転落させるなどの意味で、貶めるという行為は腹は立つ程度でとどまり、肉体的ダメージに至ることは少ないのですが、会社を貶める行為は業績不振につながることもあります。

陥れるほうが基本的にはダメージが大きく、肉体的ダメージや金銭的ダメージ、社会的ダメージなどが発生します。

貶めることは対象が非常に広く、陥れるという行為は人間を始め意志を持って動くものが行うと言えます。

また、機械は貶める行為と陥れる行為は行いませんが、ゲームなど仮想世界では陥れる行為はコンピューターが仕掛けることはありえます。

まとめ

まとめ

貶めると陥れるは発音の近い言葉でどちらもネガティブなことですが、悪口を言うことと人を騙すことという差があり、手間がかかるのは陥れる行為ということができます。

石であっても貶めることは可能ですが、陥れることは難しいでしょう。