「ワンルーム」と「1K」の違いとは?分かりやすく解釈

「ワンルーム」と「1K」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、部屋の間取りの「ワンルーム」「1K」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ワンルーム」とは?

「ワンルーム」とは?

「ワンルーム」とは、文字通り、一部屋しかない間取りのことを指します。

その中にキッチンが含まれますが、あくまで簡易的なもので、IH式のコンロと水道がある程度です。

バス・トイレ付の場合はユニットバスが別にあり、それを除いて6畳程度の間取りだと考えていいでしょう。

このような部屋の為、長期の居住には向いておらず、学生が下宿にして利用する、または単身世帯が主なターゲットとなっています。

一般的なビジネスホテルのユニットバス式のシングルルームをイメージすると分かりやすいでしょう。

「1K」とは?

「1K」とは?

「1K」は、先の「ワンルーム」で、キッチンが別になっている間取りだと考えて構いません。

その分部屋自体は狭くなり、4. 5畳の1Kという間取りが一人暮らし用の部屋として多く存在しています。

「ワンルーム」では簡易的なものだったキッチンが別にとられている為、ガスの使用も可能なことが多く、換気扇やまな板が置けるスペースまでちゃんと確保されています。

自炊をする人は、「ワンルーム」よりこちらの方がおすすめです。

「ワンルーム」でもできないことはありませんが、ガスを使った調理はできないことが多く、部屋として広く使えるというメリットはありますが、料理には向いていません。

「ワンルーム」と「1K」の違い

「ワンルーム」と「1K」の違い

「ワンルーム」「1K」の違いを、分かりやすく解説します。

「ワンルーム」の間取りでは、その中にキッチンが含まれます。

「1K」では、その分のスペースが別のとられており、代わりに部屋としては「ワンルーム」の方が広いことが多いです。

よって、自炊をする人は「1K」の方が向いていますが、少しでも部屋が広い方がいいという人は「ワンルーム」の方がいいでしょう。

まとめ

まとめ

「ワンルーム」「1K」も、単身世帯向けの物件で、キッチンをどれだけ重視するかでどちらにするかになると考えてください。