「レギュラー」と「ハイオク」の違いとは?分かりやすく解釈

「レギュラー」と「ハイオク」の違い乗り物

この記事では、ガソリンの「レギュラー」「ハイオク」の違いを分かりやすく説明していきます。

「レギュラー」とは?

「レギュラー」とは?

「レギュラー」は、「レギュラーガソリン」を略した言葉で、「オクタン値」が89以上、96未満のガソリンのことになります。

実際には91程度のことがほとんどで、ガソリン車に給油され、そのエンジンを動かす為の燃料になります。

ガソリンは、この「オクタン値」が低いほど燃焼しやすいという性質があり、後述する「ハイオク」より燃焼率が高い分、「ノッキング」の危険性があります。

ノッキングとは、異常燃焼によって一時的にエンジンの回転に異常が発生する現象で、度重なるとエンジンを痛めてしまうことがあります。

特に急にエンジンの回転数を上げた時(ガソリンの燃焼率が急激に上がった時)に起こることが多く、そのような乗り方が普通になる加給器の付いた車(ターボ車、スーパーチャージャー車)には向いていないガソリンです。

「ハイオク」とは?

「ハイオク」とは?

「ハイオク」は、先のオクタン値が96以上のガソリンに対して使われる言葉です。

「ハイオクタンガソリン」の略になり、「レギュラー」より燃焼しにくくなっているのが特徴だと言っていいでしょう。

その為、燃費としてもこちらの方が上になると考えて構わず、ノッキングも起こりにくい為、エンジンにやさしいガソリンだと表現することができますが、その分価格が1リットル当たり「レギュラー」より10円程度高く設定されています。

ターボ車にはこちらが指定されていることがほとんどで、「レギュラー」で構わないとされている車でも、こちらを入れることができます。

ガソリン車であれば、どのような車でもこの「ハイオク」を入れて悪いことは何もありませんが、逆に「レギュラー」は、「ハイオク指定車」に入れてはいけません(ノッキングの不安があります)。

「レギュラー」と「ハイオク」の違い

「レギュラー」と「ハイオク」の違い

「レギュラー」「ハイオク」の違いを、分かりやすく解説します。

「レギュラー」は、安価な分、燃焼が早く、エンジンの使い方や大きさによっては向いていないので注意が必要なガソリンです。

オートバイであれば、原則的にこちらで構いませんが、自動車では指定によって使い分ける必要があります。

「レギュラー」の方が燃焼率が高い分、エンジンがよく回せると考えてしまうかも知れませんが、そのようなことはなく、その為に使うより必要以上燃焼してしまうことがあるという意味だと解釈してください。

高級車の多くが「ハイオク指定車」となっているのは、大きな排気量のことが多いので、その分激しくなるガソリンの燃焼によってエンジンを痛めることがないようにです。

まとめ

まとめ

「レギュラー」「ハイオク」は、このような違いになります。

一般には、2. 5リットル以上の排気量のあるエンジンには「ハイオク」が向いているとされていますが、加給器が付いている場合にはその限りではありません。

「ハイオク指定車」「レギュラー」で走らないことはありませんが、エンジンを大切にする為にも、そのような指定はできるだけ守りましょう。

乗り物
言葉の違いが分かる読み物