この記事では、「異常」と「異状」のの違いを分かりやすく説明していきます。
「異常」とは?
「異常」の意味と使い方について紹介します。
意味
「異常」は「いじょう」と読み、「正常ではないこと」「いつもとは違っていること」という意味です。
「いつも通りなこと」が当然の流れのなかで、「違っていること」があることを表します。
使い方
「異常」は、形容詞として「異常な行動」と名詞を修飾したり、「異常に恐がる」など副詞として使われます。
目で見てハッキリと分かったり、数値で表されたりなど、明らかに「正常」とは違うことを表します。
単純にいつもとは違うという事実を述べる言葉であり、その為に「困っている」「悪いな状態である」などの状況を表す意味はありません。
「異状」とは?
「異状」の意味と使い方について紹介します。
意味
「異状」も「いじょう」と読み、「普段とは違う状態」という意味です。
「異常」が「正常ではないという事実」を表す一方で、「異状」は「正常ではない状態・様子」を表す言葉です。
使い方
「異状」は、名詞として使われ、「身体に異状をきたす」「異状が認められる」などになります。
「正常ではなく、悪い状態であること」に使われますが、「状態・雰囲気」に関してですので非常に限定的です。
一般的にも「異常」との使分けが難しいのですが、いつもと比較して悪い状態になっている時に使います。
「異常」と「異状」の違い!
「異常」は、単純に正常な状態ではないという事実を表します。
「異状」は、いつもと違って悪い状態になっていることを表します。
まとめ
「異常」と「異状」の使い分けは難しく、社会人でも混同することがあります。
迷った時には「異常」を使うのが無難です。