「ナイフ」と「包丁」の違いとは?分かりやすく解釈

「ナイフ」と「包丁」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「ナイフ」「包丁」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ナイフ」とは?

「ナイフ」とは?

「ナイフ」とは、洋式の刃物のことで、手に持って使用できる小柄のものがこのように表現されます。

持ち手が付いており、刃の部分とそこで区別ようになっており、後述する「包丁」もカテゴリー的にはこの中に入ると考えていいでしょう。

ただし、その「包丁」とした時には、和風の刃物に限られる表現になる為、総称としてはこの「ナイフ」の中に入っても、一般的なその「ナイフ」とは表現しません。

抜き身のもの、刃の部分が折り畳めるもの、鞘が付いているものなど様々な形のものがありますが、両刃のもの(ダガータイプ)は現行の法律では所持が禁止されており、持っているだけで犯罪となってしまうので注意が必要です。

「包丁」とは?

「包丁」とは?

「包丁」は、調理の為に使用する和風の刃物のことです。

持ち手(柄)と刃の部分が明確に分かれている点は「ナイフ」と同様ですが、折り畳めるものはまずなく、基本的に鞘も付いていません。

こちらには両刃のものはなく、片刃のものだけが存在しています。

一般的に「ナイフ」と表現される洋風のものより大型ですが、色々な大きさのものが存在し、調理する具材ごとに使い分けられます。

「ナイフ」と「包丁」の違い

「ナイフ」と「包丁」の違い

「ナイフ」「包丁」の違いを、分かりやすく解説します。

「ナイフ」は、小型の刃物の総称だと考えることができます。

その中には「包丁」も入りますが、「包丁」と使うと、和風で調理用の刃物のことになり、こちらは一般的には「ナイフ」とは表現しません。

つまり、「ナイフ」の中には「包丁」という和風の刃物も入りますはが、「包丁」「包丁」であり、「ナイフ」の中の1つの種類だと考えてください。

まとめ

まとめ

「ナイフ」「包丁」は、このような言葉です。

「包丁」は英語では“kitchen knife”(キッチンナイフ)となり、調理用の刃物であれば、洋風のものもまとめて表現する言葉となっています。