「従姉妹」と「従兄弟」の違いとは?!意味や解説

「従姉妹」と「従兄弟」の違い言葉・カタカナ語・言語

「従姉妹」は、ある条件の親族をまとめて指す為の言葉です。

「従姉妹」の意味

「従姉妹」の意味

「従姉妹」とは、女性のいとこを表します。

この言葉の説明をする前に、「いとこ」というものから説明しますが、両親のどちらかの兄弟、姉妹の子供が自分から見て「いとこ」に当たります。

その両親の兄弟や姉妹は男性であれば伯父か叔父(読みは共に「おじ」)、女性であれば伯母か叔母(同じく共に「おば」)と表現します。

これらには明確な使い分けがあり、伯父は両親のどちらかの兄に対して使う言葉で、叔父の場合は弟になります。

同様に、伯母は両親のどちらかの姉、叔母は妹のことです。

「従姉妹」はそのうちの誰の子供であっても、女性であれば使える言葉です。

「従姉妹」の読み方

「従姉妹」は、「じゅうしまい」と読む言葉ですが、実際には「いとこ」と読んでしまうことが多いです。

言葉の意味の通り、いとこの女性を指して使う場合には、わざわざ「じゅうしまい」などと読まず、そのまま「いとこ」としてしまっても構いません。

その為、文字での「従姉妹」という言葉は、女性のいとこだということを表す為の表現として使うもので、小説などで「私の従姉妹が~」とあれば、女性のいとこだと解釈し、読み方は「わたしのいとこが~」としても間違いとは言えません。

もちろん単語として「従姉妹」とだけある場合には、きちんと「じゅうしまい」と読んでください。

「従兄弟」の意味

「従兄弟」の意味

「従兄弟」は、「従姉妹」の男版となる言葉です。

つまり、男性のいとこに対して使います。

この言葉は読み方が難しく、「じゅうけいてい」と読んでください。

「従姉妹」「じゅうしまい」「姉妹」はそのまま「しまい」ですが、「従兄弟」「じゅうきょうだい」ではなく、「兄弟」「けいてい」という発音になります。

そして、「従姉妹」と同じく、単に「いとこ」と読むこともできる言葉です。

まとめ

まとめ

「従姉妹」「従兄弟」は、無理に「じゅうしまい」「じゅうけいてい」と読まず、「いとこ」で構わない場面も多いと覚えておきましょう。