「寸志」と「志」の違いとは?分かりやすく解釈

「寸志」と「志」の違い言葉・カタカナ語・言語

「寸志」「志」は類似した意味合いを想起させる紛らわしい二つの言葉ですが、「寸志」「志」の意味の違いを正しく理解できているでしょうか?

この記事では、「寸志」「志」の意味の違いについて分かりやすく説明していきます。

「寸志」とは?

「寸志」とは?

「寸志(すんし)」という言葉は、「(目上の人や立場が上の人が)好意・気持ちで差し出す金品のこと」「特に冠婚葬祭・会社などで好意・ねぎらいをこめて渡す金品」を意味しています。

「寸志」は目上の人が使うへりくだった謙譲語的な言い方になりますが、「立場・地位の上下を意識した言葉」なので、現代は「上から目線の不遜な表現」として受け取られる恐れもあります。

「寸志」「寸」「ちょっとした」「志」には「気持ち」の意味があります。

「志」とは?

「志」とは?

「志(こころざし)」というのは、「(立場の上下を問わず)好意・感謝の気持ちを表すために贈る金品のこと」の意味を持つ言葉です。

「志」「寸志」とは異なり、目上の人でも対等な人(目下の人)でも使用することができる言葉になっていて、葬儀や結婚式を手伝ってくれた知人・近隣住民・式場スタッフなどにお礼の金品を贈る時にも使いやすい表現なのです。

「寸志」と「志」の違い!

「寸志」と「志」の違い!

「寸志」「志」の違いを、分かりやすく解説します。

「寸志」という表記も「志」という表記も、冠婚葬祭(葬儀・結婚式)や会社で金品を贈る時に使われる言葉ですが、「寸志」には「目上の人から目下の人へと好意で渡す金品」という意味合いが強くあります。

それに対して、「志」というのは「立場・地位(身分)の上下を問わずに、感謝や好意の気持ちをこめて贈る金品」の意味のニュアンスが強くなっているという違いを指摘できます。

そのため、社長(上役)が社員に「寸志」を出すようなケースを除いては、「寸志」は上から目線の偉そうなニュアンスを醸し出しやすいので、一般的な冠婚葬祭で感謝の気持ちをこめて金品を渡す場合には「志」「御礼(結婚式なら寿)」を使用することが多くなっている違いがあります。

まとめ

まとめ

「寸志」「志」の意味の違いを詳細に説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「寸志」という言葉は、「(目上の人が)好意で差し出す金品のこと」を意味しています。

「志」というのは、「(立場の上下を問わず)好意・謝意を示すために贈る金品のこと」の意味を持つ言葉です。

「寸志」「志」の意味の違いを調べたい時には、この記事の内容をチェックしてみてください。