この記事では、「issue」と「problem」の違いを分かりやすく説明していきます。
「issue」とは?
「issue」の意味と使い方を紹介します。
意味
「issue」は、「外に溢れ出る」「発行・発刊物」「問題点が表れる」という意味があります。
使い方
「issue」は日本語で「イシュー」として使われます。
基本的な意味は「外に出ること」「表れること」であり、このことから出版物を「発行する」という意味で使われています。
また、「議論されるべき問題点」という意味でも使われ、「問題点が浮かび上がってきたこと」を表し、あるものごとについて、賛成する人もいれば、反対する人もいる様なことに使われます。
賛否両論であり、多くの人の前で議論されるべき事柄です。
「problem」とは?
「problem」の意味と使い方を紹介します。
意味
「problem」は「困った問題」「課題」「難題」「病気」「不調」「厄介な人物」という意味です。
使い方
「problem」も「プロブレム」と日本語化していて、「解決すべき困難な問題」という意味で使われます。
そのままにしておくと、状況が悪くなる一方であり、何とかして解決しなければならないことを言います。
一人だけの悩みや問題だけではなく、社会一般的な問題に対しても使われます。
ビジネスでは「プロブレム」はネガティブ要因であり、必ず解決しなければならないものです。
ただ「プロブレムがある」と言うだけでは「ではどの様な解決策を取ったのか」と突っ込まれてしまいます。
「issue」と「problem」の違い!
「issue」は、「議論されるべき問題点」という意味です。
「problem」は、「解決されるべき困難な問題」という意味です。
まとめ
「issue」と「problem」は、問題の重要度が違います。
会議で話し合う時には「issue」、トラブルに遭った時には「problem」を使いましょう。