「凸凹」と「凹凸」の違いとは?分かりやすく解釈

「凸凹」と「凹凸」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「凸凹」「凹凸」の違いを分かりやすく説明していきます。

「凸凹」とは?

「凸凹」とは?

「凸凹」の意味と使い方について紹介します。

意味

「凸凹」「でこぼこ」と読み、「表面が平らではなく、高い部分と低い部分があること」という意味です。

使い方

「凸凹」は名詞であり、「凸凹が激しい」と使ったり、「凸凹な道」と名詞を修飾して使ったり、「凸凹にゆがむ」と副詞として使ったりします。

見た目的に平らではない場所や、高低差がある状態を表す言葉で、背が高い人と低い人が一緒にいると「凸凹コンビ」などと言われることもあります。

「凸凹」は常用漢字表に載っていない為に、一般的な文章で使われることはあまりありません。

新聞や教科書など、公用で使われるものには使えないことにもなっています。

また、「凸凹」「とつおう」「だくぼこ」などと読むこともあります。

「凹凸」とは?

「凹凸」とは?

「凹凸」の意味と使い方について紹介します。

意味

「凹凸」「おうとつ」と読み、「高い部分と低い部分があること」という意味です。

使い方

「凹凸」は、「凸凹」と同じ意味の言葉ですが、「凹凸な」「凹凸に」の様に、副詞や形容詞として使われることはありません。

「凸凹」をより固い表現にした言葉で、「凹凸レンズ」など、専門用語として使われます。

硬い表現であり、会話で使われることはほとんどなく、説明書や論文などの文章で使います。

「凸凹」と「凹凸」の違い!

「凸凹」と「凹凸」の違い!

「凸凹」「凹凸」は、同じ意味の言葉です。

「凸凹」ば、「でこぼこ」と読み、日常会話で使われます。

「凹凸」は、「おうとつ」と読み、文章で使われます。

まとめ

まとめ

「凸凹」「凹凸」は、同じ意味の言葉ですが、読み方と使い方が違います。

日常会話には「でこぼこ」を使い、文章には「おうとつ」を使いましょう。