「ハム」と「ベーコン」の違いとは?分かりやすく解釈

「ハム」と「ベーコン」の違い食べ物・飲み物

この記事では、「ハム」「ベーコン」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ハム」とは?

「ハム」とは?

「ハム」の意味と概要について紹介します。

意味

「ハム」は、「豚肉が原料で、成形してから塩漬けにして加熱した食品のこと」です。

概要

「ハム」は、成形した豚肉を「燻製」「茹でる」「蒸す」のいずれかにより加熱して作られた食品です。

「ハム」は上記の製法で作られたものの総称であり、実際には肉の部位により「ロースハム:ロース肉」「ショルダーハム:肩肉」「ベリーハム:バラ肉」などに分けられます。

豚のもも肉を使ったものは、「骨付きハム」「ボンレスハム(骨なし)」と言います。

「ハム」は、調味料や添加物、肉以外の材料が含まれている製品もあり、「プレスハム」「混合ハム」「チョップドハム」と言います。

「ベーコン」とは?

「ベーコン」とは?

「ベーコン」の意味と概要について紹介します。

意味

「ベーコン」は、「肉のかたまりを塩漬け、または燻製にして作った食品のこと」です。

概要

「ベーコン」は、主に豚のばら肉が使われ、成形して塩漬けにしたり、燻製にして作ります。

また、ロース肉を使ったものは「ロースベーコン」、肩肉を使ったものは「ショルダーベーコン」など、部位で呼ばれます。

ベーコンは保存食品で塩味が濃く、そのまま食べるよりもカリカリに焼いたり、スープのダシとして使われることが多くなります。

「ハム」と「ベーコン」の違い!

「ハム」と「ベーコン」の違い!

「ハム」は成形した豚肉を使い、加熱して作ります。

「ベーコン」は、豚のかたまり肉を塩漬けや燻製にして作ります。

まとめ

まとめ

「ハム」「ベーコン」は、材料とする主な部位が違います。

味や食べ方も全く違うので、機会があれば食べ比べてみましょう。