「一部上場」と「全部上場」の違いとは?分かりやすく解釈

「一部上場」と「全部上場」の違い金融・経済

この記事では、「一部上場」「全部上場」の違いを分かりやすく説明していきます。

「一部上場」とは?

「一部上場」とは?

「一部上場」とは、東証一部市場に株式が上場しているという意味になります。

株式の上場には、市場によってそれぞれ条件があります。

東証一部に上場できるのは、世間的に「大企業」と称される会社に限られると考えて構いません。

就活中に「一部上場企業を狙っている」などと言ってみたり、「今年は一部上場企業でも景気が悪いんだな」のような使われ方になる言葉で、言葉としての意味は、先のように株式の上場市場の区分ですが、一般には、例のように大企業の代名詞として使われることも多い言葉です。

「全部上場」とは?

「全部上場」とは?

「全部上場」とは、「一部上場」と聞いた人が、「一部」という言葉を上場市場の区分ではなく、「ほんの一部」という方で解釈してしまった為に生まれた笑い話です。

「一部上場企業を狙っている」と言った人に対し、俺は「一部」だけでなく、「全部上場している(そのような企業があると思って)」企業が狙いだのような無知な発言があった為に誕生したと言われています。

東証市場における「一部」は、その下のカテゴリーになる「二部」、更に、中小企業や新興企業向けの「JASDAQ」「マザーズ」などとの区別の為にあり、「全部の中の一部」ではありません。

「一部上場」と「全部上場」の違い

「一部上場」と「全部上場」の違い

「一部上場」「全部上場」の違いを、分かりやすく解説します。

「一部上場」は、東証一部市場に株式を上場している、もしくはそのような企業だという意味で使われており、一般には「大企業」の代名詞ともなっています。

「全部上場」は、「一部上場」「一部」の意味を取り違えた人から生まれた言葉で、ただの冗談としか使うことはできません。

まとめ

まとめ

「一部上場」「全部上場」は、このような言葉です。

「全部上場」は、笑い話にしかならないので、決して使わないようにしてください。