「油そば」と「まぜそば」の違いとは?分かりやすく解釈

「油そば」と「まぜそば」の違い食べ物・飲み物

この記事では、「油そば」「まぜそば」の違いを分かりやすく説明していきます。

「油そば」とは?

「油そば」とは?

「油そば」の意味と概要について紹介します。

意味

「油そば」は、「どんぶりの底に、醤油ベースの油ダレがあり、その上に麺を乗せて絡めて食べるそばのこと」という意味です。

概要

「油そば」な、スープのないラーメンの一種で、東京に古くから伝わっています。

どんぶりの底に、ごま油と醤油などを混ぜたタレがあり、そこに麺を入れて、好みでお酢やラー油などをかけ、全体的に絡めながら食べます。

「油そば」は値段が安く、しかも麺のボリュームがあることから、武蔵野地区の学生を中心に広まりました。

こってりした麺を味わう為に、具は少なめが基本です。

「まぜそば」とは?

「まぜそば」とは?

「まぜそば」の意味と概要について紹介します。

意味

「まぜそば」は、「タカの爪とニンニク、台湾ミンチとニラやネギ、卵黄などを混ぜたタレに、極太麺を混ぜて食べるそばのこと」という意味です。

概要

「まぜそば」は元々「油そば」のことでしたが、最近では「台湾まぜそば」として知られています。

「台湾」とありますが、名古屋発祥のラーメンで、台湾ミンチと呼ばれる挽肉にネギやコチュジャンを混ぜた具を使っています。

これらを混ぜて食べることから「まぜそば」と呼ばれ、次第に「油そば」とは全く違うメニューとして全国に広まりました。

「油そば」と「まぜそば」の違い!

「油そば」と「まぜそば」の違い!

「油そば」「まぜそば」の違いを、分かりやすく解説します。

具材

「油そば」は、基本的な具材は「メンマ・チャーシュー・ネギ」と非常にシンプルです。

「まぜそば」は、具材は「タカの爪とニンニク、台湾ミンチとニラやネギ、卵黄」などです。

タレ

「油そば」は、どんぶりの底にタレがあり、かきまぜて食べます。

「まぜそば」は、最初から麺に絡めてあり、トッピングを混ぜて食べます。

まとめ

まとめ

「油そば」「まぜそば」は、元は同じものでしたが、段々と違うメニューになりました。

機会があったら食べ比べてみましょう。