この記事では、「コート紙」と「マットコート紙」の違いを分かりやすく説明していきます。
「コート紙」とは?
「コート紙」とは、上質紙の印刷する面(両面印刷の場合は、その両方)に薬品によるコーティングを施した紙のことです。
印刷のノリと光沢が出る為の薬品が使われており、それを塗布した後に圧力が加えられて完成します。
そのような紙質から、カタログやポスターによく利用されています。
チラシとして使うには高額なので、主にきちんと製本されたものに使われていると考えていいでしょう。
光沢がある点から写真の掲載に向いている為、高額商品の説明カタログにもよく使用されています。
「マットコート紙」とは?
「マットコート紙」も、先の「コート紙」のように、上質紙に薬品を塗布し、圧力が加えられて作られますが、その圧力の掛け方が弱く、その為に光沢がそこまでない紙になります。
よって、光沢は必要がないという場合に使われることが多い紙で、ポスターには向いていませんが、カタログなどで直接そこに書き込みを行うという場合には、こちらの方が適しています。
写真を掲載する場合、「コート紙」の方が見栄えがよくなりますが、書き込みには向いていないので、それがあるか(印刷後にそのように使うか)どうかで使い分けています。
「コート紙」と「マットコート紙」の違い
「コート紙」と「マットコート紙」の違いを、分かりやすく解説します。
「マットコート紙」には光沢がなく、「コート紙」にはそれがあるという点がこの2つの大きな違いです。
また、「コート紙」は、写真がよく見える印刷が可能で、「マットコート紙」の方は、書き込みに向いているという違いも一緒に覚えておいてください。
そして、「コート紙」と「マットコート紙」は、その名前から特徴の区別が付きます。
共に「コート」と付いていますが、これは、薬品によって「コーティング」されている紙という意味になり、「マット」には、「つや消し」という意味があるからです。
まとめ
「コート紙」と「マットコート紙」は、このように違います。
直筆のサインが入るようなポスターには、遭えて「マットコート紙」が使われるということがあります。