「ロードバイク」と「ピストバイク」の違いとは?分かりやすく解釈

「ロードバイク」と「ピストバイク」の違い乗り物

この記事では、「ロードバイク」「ピストバイク」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ロードバイク」とは?

「ロードバイク」とは?

「ロードバイク」とは、舗装された道路を早く走る為に作られた自転車のことです。

「ロードレーサー」とも呼ばれ、一般的な軽快車(ママチャリ)と比較すると、タイヤが細く、極力地面との対抗を減らしている点や、ペダルに一番力が入るようにサドルがかなり高くなっている所が特徴で、軽量化の為に篭はもちろん、両輪の泥除け、更にスタンドさえ付いていません。

自転車競技のロードレースに使われるタイプがこの自転車で、ハンドルは基本的に自転車を横から見て「つ」の字となるドロップタイプとなっています(T字ハンドルの場合もあります)。

「ピストバイク」とは?

「ピストバイク」とは?

「ピストバイク」とは、ペダルと車輪の動きが直結しているタイプの自転車になります。

これ以外の自転車では、漕ぐのを止める「空回し」時に、車輪だけが動き、ペダルは止まったままという状態になりますが、「ピストバイク」では漕がないと車輪も止まってしまいます。

よって、走っている間は常に足が動いている(漕いでいる)状態で、逆方向に力を入れると減速できるという特徴があります。

競輪で使われている自転車は全てこのタイプで、その他は先の「ロードバイク」と似ていることから、「ピストレーサー」と呼ばれています。

「ロードバイク」と「ピストバイク」の違い

「ロードバイク」と「ピストバイク」の違い

「ロードバイク」「ピストバイク」の違いを、分かりやすく解説します。

「ロードバイク」は、ともかく早く走る為に作られている自転車です。

細いタイヤを使っている分、段差には注意が必要で、街乗りにはあまり適しているとは言えず、特に段差の多い歩道の走行はとても危険です。

「ピストバイク」は、自転車の形態ではなく、ペダルと車輪との関係で、空回しが効かない仕組みになっている自転車の総称になります。

ペダルだけで減速が可能ですが、公道の走行時にはブレーキを装着しないと道路交通法違反となってしまうので、必ず取り付けて乗ってください。

まとめ

まとめ

「ロードバイク」「ピストバイク」は、このように違います。

「ロードバイク」は、高いものになると100万円以上もするものもあり、それこそピン・キリの世界です。

乗り物
言葉の違いが分かる読み物