「懐石料理」と「会席料理」の違いとは?分かりやすく解釈

「懐石料理」と「会席料理」の違い食べ物・飲み物

この記事では、「懐石料理」「会席料理」の違いを分かりやすく説明していきます。

「懐石料理」とは?

「懐石料理」とは?

「懐石料理」とは、日本古来から伝わる茶事(茶道)の一環として提供される料理のことです。

後述する読みが一緒の「会席料理」と混同されることがありますが、こちらの「懐石料理」は、本格的な食事ではない軽食になります。

お酒が出されることもありますが、お茶自体を楽しむことが目的なので、それに添える和風の茶菓子が豪華になったものだと解釈すると分かりやすいでしょう。

「会席料理」とは?

「会席料理」とは?

こちらの「会席料理」は、コースになっているきちんとした日本料理で、先の「懐石料理」が元となっています。

お酒と共にゆっくりと楽しむ料理で、最後にご飯と汁ものが出されるのが定番となっています。

よって、元は「懐石料理」なものの、そのお茶とはあまり関係が無くなっており、パーティーの後にこのような場が設けられるといったことも多いです。

「会席」とは付きますが、単に皆を席に着かせて振舞われる料理としての総称という訳ではありません。

「懐石料理」と「会席料理」の違い

「懐石料理」と「会席料理」の違い

「懐石料理」「会席料理」の違いを、分かりやすく解説します。

「懐石料理」は、茶道となるお茶と共に出される軽食で、あくまでその添え物という扱いになります。

近年では、お茶の後に別席にて振舞われることもありますが、それほど本格的な料理ではなく、少し豪華な茶菓子といったものになります。

「会席料理」は、そこからアレンジされた日本料理で、本格的な和風のコース料理になり、基本的に日本酒がそのお供となります。

あまり大人数で一緒に食するというものでもなく、料亭と呼ばれるお店や高級なホテルのそのような場で、出されてくる料理に舌鼓を打ちながらゆっくりと楽しむものです。

まとめ

まとめ

「懐石料理」「会席料理」は、このように違います。

口語ではこの2つは区別が付きませんが、よく聞くと、どちらのことか分かる場合も多いでしょう。